腰痛をやわらげる体操

35歳女性 自営業の方からの質問

腰痛があるので治療院に行きたいのですが、行く時間がなかなか作れない状況です。
そういう状況の場合に、腰痛をやわらげるために、家で簡単にできる体操はありますでしょうか?
体操があれば、その方法を教えていただきたいと思います。

回答

腰痛で一番大切な筋肉は、大腰筋です。
大腰筋は、腰椎と大腿骨の間を複雑に走行する大切な筋肉です。
腰痛予防は、大腰筋とその周辺の硬くなった筋肉を探して、動きを良くする事が大切です。

 ➡ おへそ周りと股関節周辺の骨を動かしてください。

1、お辞儀をして、腰の骨を前に曲げてください。
2、腰を反らせて、腰の骨を後ろに曲げてください。
3、身体を右(左)にたおし、腰の骨を右(左)に曲げてください。
4、身体を右(左)にひねり、腰の骨を右(左)に回してください。

これを立位と座位でおこなってください。

あとは、お風呂にゆっくりと浸かって、大腰筋周りの血流を良くして、筋肉を柔らかくしてください。

関連記事

  1. 腰痛で自宅での対策トレーニングは?

  2. 骨盤のずれによる腰痛、首の痛みを感じています。

  3. 腰痛を予防のストレッチは?

  4. 背中から腰にかけてコリ

    背中から腰にかけてコリ

  5. レントゲン異常もない慢性的な腰痛

    レントゲン異常もない慢性的な腰痛

  6. 骨盤がずれてしまい以来たびたび腰が痛む

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。